iPod

nanoだけではないお話。


iPod+iTunes。現時点で(そしてこれからも)最強の組み合わせの音楽環境だろう。
とあるきっかけで、iPod miniを使う機会があった。んで使ってみた感想は、確かによくできてる。初代から続くホイールによる操作性はいうまでもなく、iTunesとの連携がかなり絶妙。iTunesを外に持ち出してる、っていう表現が一番しっくり来る。スマートプレイリストを使って自動転送にしておけば、細かいことを気にせず、自分の指定した条件で転送できる。しかも、そのプレイリスト条件が、iPod内部でも有効になってるあたり、連携は完璧だろう。


ただし、どうしてもなじめない点もいくつか。

  • WMA非対応。
  • いらない曲を消すのが面倒。
  • 能動的に(手動で)転送させようとすると、とたんにやりにくくなる。
  • 完全にタグで管理されてしまう。

あたりか。

  • WMA非対応。

Appleの製品だから当たり前っちゃー当たり前なんだけど、ストリーミングのデファクトスタンダードWMA非対応なのは、ネットラジオを外で聞きたい人間にとっては、ちょい辛いかなーと。ネトラジサイト側がPod Castingにも対応してくれたら問題ないんだけど。

  • いらない曲を消すのが面倒。

WinAmpなんかだと、プレイリストから「実態のないファイルを消去」とか選べるし、逆に「ファイルの実体を削除」も出来る。iTunesだと、「重複する曲を表示」は出来るけど、消去はできない。実体のないファイルにマークは付くけど、ソート対象ではない(まとめて消せない)。とりあえず突っ込んどいて、後は検索なりスマートプレイリストを活用する、って割り切れればいいんだろうけど、細かく管理しようとすると難しいな。

  • 能動的に(手動で)転送させようとすると、とたんにやりにくくなる。

転送オプションで、手動で転送っていうのもあるけど、iTunes上でいちいち選んで転送するのはめんどくさくてしょうがない。っていうか、初期のmp3プレイヤー並みになってしまう。個人的には、USBマススト対応が一番だと思うんだけど。

  • 完全にタグで管理されてしまう。

これについては、若干検証不足なところもあるんだけど、タグがない場合、ファイル名を使うとかってできなかったような気がする。Super Tag Editorを使えば問題ないけど、対応してくれるとうれしいとこではある。

って感じ。曲の書き戻しができない、っていうのもあるけど、著作権がらみで難しいんでしょう。


と、ここまで書いておきながら、iPod nano、今手元にあったりするわけだが・・・。